2・小栗氏の出自 桓武平氏小栗氏 |
小栗判官のモデル |
忠吉、吉忠親子を養育して小栗家を継がせた先祖正重の家こそ桓武平氏小栗氏である。その桓武平氏小栗氏の系譜を追っていく。 常陸の小栗氏は、平貞盛の弟繁盛の曾孫重家から小栗保に住むようになり、郷名「小栗」を名乗る。 |
三河の小栗氏 |
助重の先祖を遡ること四代、小栗詮重・遠江守の子に氏重がいて、その子基重は南北朝期に足利尊氏に属して功績があったので三河に所領を賜り、氏重の三男重弘・弾正忠も三河に所領を与えられていた。重弘のときから三河に住み、筒針に拠点を持って一帯に勢力を張っていたのであろう。 重弘から五代のちに正重の妹が岩津城の松平太郎左衛門信吉に嫁いで忠吉を産んだのち、実家である筒針城へ戻って忠吉を育てた。 |