日本のセーヌ川 (2019年8月撮影) 大阪中之島・日本銀行旧館付近 |
使用した機材 キヤノン EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM キヤノン EOS 70D | |
![]() |
|
大阪の中之島付近は、私が勝手に「日本のセーヌ川」と呼んでおります。(笑) パリのセーヌ川を見たことが実際にありますが、本当に似てるのです。 大阪というと、川が非常に多い街です。道頓堀川付近の下記のコテコテな印象が強いかと思いますが。 ![]() 実際には中之島のように、日本の近現代を彩る西欧風の建築も数多く残ります。 |
|
![]() |
日本銀行旧館は、明治建築界の第一人者である辰野金吾二より設計されました。 (旧館は写真から見て左側。その向こうにあるのは、大阪市役所) |
![]() |
この写真は、絵画調に見えるようにアレンジしています。セーヌ川っぽく見えるかな?(笑) |
![]() |
こちらの写真は、やや背景を陰にしています。 |
![]() |
最後は、生い茂る緑の草木の向こうに旧館があるという感じを。 |
撮影時は夕方の4時ころでした。多少日の陰りが感じられるかと思います。 ここの写真を一度じっくりとりたいと思い、念願かないました。 |